拓殖大学 学内企業説明会★懐メロCMが流行る理由…?

拓殖大学 学内企業説明会★懐メロCMが流行る理由…?

こんにちは!2月4日に拓殖大学さんの学内説明会に、新卒採用プロジェクトメンバー2名で参加させていただきました!

多くの学生さんにお越しいただき、用意してあるイスが足りなる場面も!ご質問もたくさんいただき、ありがとうございました!

 

皆さんに今年の採用テーマ「しかける」を体験してもらいたく、悩んだ結果、題材にしたのは懐メロCM。最近よく見かけますよね。

なぜ、企業は懐メロを使うのでしょうか。私たちは、CMを訴えかける先が目から耳にシフトをした結果なのではないか。そしてそれは、人々がスマホを見る時間が長くなったことを企業が敏感に感じ取って生み出した「しかけ」だったのではないかと考えています。確かに、懐メロを聞いて、「あ、懐かしい」って思わず見ちゃいますよね。

身近なものの変化は何がきっかけで起きているのか?どういう背景があるのか?それを知ると、世の中にあふれるサービスにはすべて意味があることを再認識させられます

皆さんが持っているスマホや文房具も、自分で選んでいるのではなく、実はそれを選ぶように、企業がしかけを作っているのかもしれません。身の回りにあるしかけ、探してみるのも面白いですよ!

 

リクルートカテゴリの最新記事