今年の1月に大阪観光大学の学内企業説明会に初めて参加してきました!
広めのホールに各社のブースができ、学生が自由に訪れる形式です。
初めての参加でしたので、宿研のところにも学生さんが来てくれるのかドキドキでしたが、学生さんが途切れなく訪問してくれて、最初から最後まで楽しくいろいろなお話をすることができました!
観光に関係のある企業さんがたくさん出展する中で、“宿泊予約経営研究所”はB to Bということもあり、事業内容を知らなかった!という学生さんがほとんどでしたが、「宿屋を元気にする」という企業理念に共感していただけたり、宿研の仕事内容に興味を持っていただくことができました。
ここからは、大阪観光大学のOGのMさんに宿研の仕事を紹介していただきます♪
★大阪観光大学 OB・OGのご紹介★
Q.現在の仕事内容を教えてください。
A.ホテル・旅館様の収益最大化のため、web集客をトータルサポートしています。具体的には、宿泊プランの作成や行った施策の効果分析、旅行者に喜んでいただけるようなサービス改善など、幅広く行わせていただいています。
Q.最近チャレンジしていることがあれば教えてください
A.担当の宿屋のクチコミUP施策にチャレンジしています。クチコミに投稿いただいた課題点を、宿屋の担当者さんと一緒に改善に向けて取り組んでいます!
仕事以外では、絶賛スノボ特訓中です。旅行が大好きなので、月1でいろんなところに行っています。今年の目標はマイルで海外旅行に行くことです♪
Q.就活生へのメッセージをお願いします!
A.やりたいことがすでに決まっている方も、模索中の方もいらっしゃると思います。私は後者の方でした。楽しいと思えることを仕事にしたいと思い、探した結果、宿研への就職を決意しました。周りの状況に焦らず、「何がしたいか」「何が好きなのか」等自分と向き合って頑張ってください。応援しています!
仕事でもプライベートでも挑戦し続ける、まさに職業 旅人のMさん!ありがとうございました♪